
画面構成は、上記のようになっています。
@チェイン数
一定時間以内に途切れることなくヒロインの取り巻きキャラを撃ち落とすことで繋がっていく連続撃墜数です。バーストゲージの上昇や、いくつかの武器のパワーアップに影響します。
Aパワーアップ
パワータップ(Pマーク)を取ると点灯します。
連続して取ることで【自機速度】→【射出弾数】→【弾速】→【バルカン】→【3WAY】→【レーザー】→【体力回復】へ移動し、もうひとつ取ると再び先頭に戻ります。
Bバーストゲージ
主人公の覚醒パワーがどれくらい貯まっているかを示します。
覚醒すると強力な【バイブシェル弾】を撃ちだす【バーストモード】に変化します。
C自機ライフ
自機がどれだけ攻撃に耐えられるかを示しています。上限が上がるアイテム(指輪)があります。
D装備している指輪
派閥を攻略すると入手できる指輪のうち、どれを装備しているかを表示します。指輪は6種類あります。(後述)
Eヒロインのライフ
ヒロインの耐久力を示します。ライフが1ブロックなくなる毎にミッションが進みます。
Fマウスカーソル
主人公を操作するマウスカーソルです。自機よりも右側にあれば右へ、左側にあれば左へ自機は移動します。
また、指輪によって使うことができる狐火(フォックスビット)の操作もマウスで行います。
操作キー
…… 自機の操作はすべてマウスで行えます。一部キーボードのボタンにも対応しています。
左クリック/Zキー |
自機のショットを撃ちます。
また、連射機能をもった指輪があります。
|
右クリック/Xキー |
選択中のパワーアップを実行します。ただしパワーアップマークが最大になっている場合は選択できません。
ショットの場合、選択された攻撃方法に変更されます。
※ ショットのパワーアップは選択済みの状態でないと行えません。
現在のショットがバルカンの場合
(1回目)3WAYに変更
(2回目)3WAYがパワーアップという順になります。
つまり、バルカン→3WAY→バルカン→3WAYと選択を行った場合は、どちらもショット変更されただけでパワーアップはしません。
ただし、一度でもパワーアップが行われている場合は、次のショット変更でパワーアップが行われます。
|
SHIFTキー |
押下中は、自機をその場に固定できます。
後述する狐火を使う時に組み合わせると便利です。
|
ショット
…… 自機が使えるショットは基本3種と覚醒時の攻撃になります。
|
バルカン
自機の基本ショットです。
最も連射力あり、最大パワーアップで前方への攻撃力も非常高くなります。
魂環の指輪で、【ホーミングバルカン】に変化します。
|
|
3WAY
3方向へ弾を射出します。
防御力が高く、降り注ぐ取り巻き女子生徒たちを蹴散らすのに向いていますが、その反面で序盤の攻撃力の低さがネックになります。
五輪の指輪で、【シュリケンショット】に変化し5WAYになります。
|
|
レーザー
すべてを貫通する光線状のショットです。
連射性能が極端に低く、速い動きの相手には苦戦しますが、多段ヒットの攻撃力は序盤戦で威力を発揮します。
また、パワーアップすることで照射時間(長さ)が伸びるため、連続して敵にヒットする可能性が高くなります。
悠久の指輪で、攻撃力が倍増します。
|
|
バイブシェル弾
バーストゲージが上限に達すると、主人公の能力が覚醒(バースト)して発射できるようになる大型のシェル(砲)弾です。
イボイボのシリコンパワーで広範囲に渡って多段ヒットすることができるのが特徴です。
その気持ちよさに女子生徒の昇天率高し!
|
|
チャージアタック&ショックウェーブ
ショットとは違いますが、バーストが終了する直前に発動する突進攻撃です。
全エネルギーを纏ったオーラで、女子生徒たちの服を剥ぎとっていきます。
チャージアタック中はマウスで自機の操作ができ、自分のライフがそのまま攻撃力として叩きつけることができます。
またその時に発生するショックウェーブも画面全体に多段ヒット攻撃を与えますので、ほとんどの相手を倒せるまさに必殺技です。
|
覚醒の指輪
…… ステージクリアすると入手できる覚醒の指輪です。全6種類あります。
|
大和撫子派閥「伽羅女」
【有栖川京香】が所有。
|
|
軍事派閥「フォース・オブ・オブリビオン」
【マクダレーネ・ベルンシュタイン】が所有。
|
|
妖怪派閥「怪異」
【茨木童子】が所有。
|
|
忍者派閥「雅狼衆」
【サスケ】が所有。
|
|
一般人間学生派閥「唯物生徒会」
【麟童さくら】が所有。
|
|
神界派閥「聖域」
【ニャルラトホテプ】が所有。
|
|