モニスタラッシュTOP

RSSはこちら



 新ヌケるっ! 肛拡コンプリート発売中!
 


あつはなつい!

コミケもなんとか無事おわりました! いや暑かった!
来ていただいた皆さん、ありがとうございますー。

さて人気作品を集めておまとめ価格で提供! の『ヌケるっ!』が期間限定から常設タイトルになって、『新ヌケるっ!』となりました!

今回は忠臣蔵之介氏原画の大人気アナル拡張アドベンチャーゲームを9タイトルをお届けします!


【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!



人気の肛拡樓シリーズをはじめとした肛拡アドベンチャーがコンプリートセットでついに登場!

こんなに拡がって、あんなものまで入ってしまう……。
魅惑の肛拡シチュエーションをお楽しみください!

収録タイトル
★肛拡樓 〜壱階 五條みちる〜
★優等生なのに公園のアレが挿入るまで拡げちゃいました〜肛拡樓 弐階(RJ041576)
★お父様に内緒で限界まで拡げちゃいました〜肛拡樓 参階(RJ050924)
★デュアルフェーズ〜双拡樓《アナルもヴァギナも拡がっちゃいました》(RJ037893)
★肛拡教室〜クラスメイトは尻穴に目覚めてしまいました(RJ078009)
★肛拡アイドル 煌くステージで、拡がるアナル!(RJ088241)
★肛拡オンライン ソーシャルアナル拡張ネットワーク(RJ098904)
★アナコイ〜肛交性恋愛白書〜(RJ109891)
★肛拡姉妹〜義父に徹底開発される連れ子アナル〜(RJ179508)

【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!

は各ダウンロードサイトで好評発売中!



【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!



【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!



【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!



【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!



【新ヌケるっ!】無限に広がる恐るべきアナル拡張コンプリートセット!!


作品紹介   :   2019/08/27 22:44   

 コミケ96ー
 


トップでもお伝えしてますが、モニスタラッシュ、コミケ出ますー。

8月12日(最終日)西F29a『モニスタラッシュ』です!


暑いですが体調に気をつけましょう。では、お待ちしています!




告知   :   2019/08/12 00:06   

 大鎌のトラップダンジョン 攻略 第6回 トラップチェインの組み方(応用編)
 


大鎌のトラップダンジョン攻略6回目!
今回はトラップチェインの組み方、いよいよ応用編です。
トラップを組み合わせて勇者にダメージを与える、その基本的な組み方とちょっとだけ応用を解説いたします。
ではいきます!

●応用
基本チェインにそれぞれのトラップの特性を取り込み、より効果を高めていきます。
基本だけのチェインではチェイン数あたりのダメージ量がすぐに頭打ちになります。
ダメージを上げていくために、トラップの特性を組み込んでいきましょう。
ダメージを上げる方法を以下に上げていきます。

◆ポイント1
倍率の高いトラップを組み込む。
ホッパー、ポータル、カタパルトはチェイン後の倍率が高くなります。特にカタパルトは発動後の移動距離によって倍率がかなり上がりますので、設置できる場合は積極的に組み込んでいきましょう。

◆ポイント2
特殊な移動トラップの利用。
ホッパーや、ポータルを使うと、一歩前進以外の動きが可能になります。
前進や左右に移動以外の行動は、より多くのトラップを組み込むことができるでしょう。

◆ポイント3
重ね置くことでの効果アップ。
ATKアップ等累積効果のあるものは一つのチェインに複数組み込むことでダメージ量が増加します。

◆ポイント4
属性効果をつける。
追加攻撃トラップの前に属性トラップを組み込むことで、属性攻撃になります。勇者の弱点属性で攻撃した場合、こちらもダメージアップが期待できます。
ただ、有利属性の場合は逆にダメージ減となるので、使い所がポイント。



(属性→追加攻撃)この配置なら追加攻撃に属性が乗ります。


(追加攻撃→属性)この場合だと属性は乗らないで、追加攻撃と移動の効果のみが発動します。

ということで組み方はざっとこんな感じ。
次回からはいよいよステージ攻略開始!

■攻略 第7回 ステージ攻略1ー1〜1−2へ


■大鎌のトラップダンジョンオフィシャルページ


攻略   :   2019/07/29 03:33   

 大鎌のトラップダンジョン 攻略 第5回 トラップチェインの組み方(基本編)
 


お久しぶりですすいません!
大鎌のトラップダンジョン攻略5回目!
今回はトラップチェインの組み方、その基本編です。
トラップを組み合わせて勇者にダメージを与える、その基本的な組み方とちょっとだけ応用を解説いたします。
ではいきます!

●基本
トラップを使って勇者の動きを固定して、最終的にモンスターにぶつけることで、ダメージを与えます。
まっすぐ進ませたいところはスリップフロアのような進行方向に進むものを、曲がらせたいときにはそれぞれの方向へのターンテーブルを。

◆ポイント1
トラップ設置数に注意!
トラップを置ける数に制限があるので、連続でチェインを組んだり、長いチェインを狙いすぎると、モンスターまで届かないという悲劇も……。



あと一枚あれば……。ムネン(スリップフロアが尽きました)

◆ポイント2
特殊トラップはトラップコンボ中はスリップフロアと同じ動作(一歩前進)なので、ポイント1のように数が足りない場合にスリップフロアの代用としても使える。
設置トラップによっては勇者に与えるダメージも増えるので、積極的に組み込んでいきましょう。(累積効果のあるトラップなど)




どちらもチェイン時の勇者の移動経路は同じです。(ダメージは下のほうが出ます)



このように始点を特殊トラップにすると、勇者は移動しないしトラップが破壊されるだけなので、注意。


◆ポイント3
モンスター召喚は、トラップコンボのゴールとしても使えるのですが、足止めとしても使用可能です。
モンスターとの戦闘中もターンが経過しているので、トラップ設置数が回復するまでの時間稼ぎとして有用です。
(ただし、モンスターが撃破されたときに宝箱が出現して勇者が強化される可能性もあります)


うおお、スリップフロアが回復するまで耐えてくれ……。


ということで、基本編はここまで。
次回はこれを踏まえた応用編です。
ではー。

■攻略 第6回 トラップチェインの組み方(応用編)へ

■大鎌のトラップダンジョンオフィシャルページ


攻略   :   2019/07/29 03:32   

 【大鎌のトラップダンジョン】バージョンアップファイルの配布について【Ver1.2】
 


これは「大鎌のトラップダンジョン!=新人魔王の初仕事編=」の調整ファイルです。
エクスプローラ等で直接インストール先のファイルを上書きしていただくため、ファイルの扱いに不安をお持ちの方は、下記の説明をお読みいただいて慎重にアップデートをお願い致します。

●パッチ方法
(1)インストール先のフォルダを開きます。
(2)パッチファイルを展開してできた、「image」「parts」「scene」フォルダを上書きする。
(3)「ams.cfg」を上書きコピーする。


【ご注意】
エクスプローラを使ってドラッグ&ドロップする際、コピー先にあるフォルダの中へコピーしてしまうケースのお問い合わせを多く頂きます。(effectやimage、parts等フォルダ内部へのコピー)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ かならず上書きコピーを行ってください。■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以下の手順でコピーを行うと安全です。
・パッチを展開したフォルダをすべて選択する。
・キーボードの「CTRL」+「C」を押す。もしくは、エクスプローラのメニューからコピーを選択する。(Windows8/8.1/10では『ホーム』、Windows7では『整理』、WindowsXPでは『編集』という項目の中にあります)
・インストール先のフォルダを開き、キーボードの「CTRL」+「V」か、メニューで「貼り付け」を選ぶ。
・上書きの警告メッセージが出たら、「はい」を選んで上書きを行う。


【セーブデータの互換性について】
・Ver1.1との互換性は保たれていますが、画面の演出など新規機能によっては次ステージ以降の反映となります。



更新内容は下記の通りです。

Ver1.2
要素追加
・トラップコレクショングラフィックを20枚追加しました。

機能追加
・メインシナリオをスキップできるように変更しました。
・モンスター情報でスキルの内容がメッセージボックスに表示されます。
・特殊トラップ上にカーソルを動かすと効果がメッセージボックスに表示されます。
・デバフ表示部分をクリックすると効果詳細が表示されるようになりました。
・ステージ開始時、トラップ設置枠がある場合に確認画面が表示されます。
・通常トラップの最大値保有数が表示されるようになりました。
・アーマーブレイク中のカウントダウンが表示されます。
・有効属性攻撃が行われた場合に、画面表示されます。

バランス調整
・勇者のパラメータを一部調整しました。(ノーマルのみ)
・加護のチャージ残数が無くなった後、徐々に回復するようになりました。
・アーマーブレイク時間の長さを変更しました。(ノーマル・ハードのみ)
・勇者の必殺技発動の動作が変更されました。
必殺技のレベルに関係なくSPゲージが最大になっている状態でのみ発動します。
これに伴って、必殺技の発動条件やクールダウン時間が変更されました。
・シールドチャージの発動条件が変更されました。
  発動条件
   (1)進行方向にモンスターがいる(チェイン中も含む)
   (2)モンスターの背後に一定の空間がある
   (3)モンスターの背後にトラップが2つ以上ある
   (4)チェインカウントが10未満の場合のみ
・その他、必殺技のSP消費量調整等を行いました。

バグ等修正
・マリッカのマップで「振り子斧」の設置が出来なかった問題を修正しました。
・ノーマルでザビーネが「ホーリーシールド」を使用しないように変更しました。
・ザビーネの「ホーリーシールド」でポータルを破壊したときに転送先が残る問題を修正しました。
・マリス選択時にスペースキーでターン変更すると歩行予測が発生しなかった問題を修正しました。
・スパーククラウドのスキルが発動したときに画面描画が乱れる問題を修正しました。
・その他、軽微な問題の修正と一部機能を最適化しました。


Ver1.2アップデートファイルをダウンロード


サポート情報   :   2019/06/28 06:34   

 大鎌のトラップダンジョン 攻略 第4回 トラップ説明(特殊トラップ 後編)
 


攻略第3回で説明しきれなかった特殊トラップ(属性)です。
他の特殊トラップに比べて、使うためには一手間かかり、覚えることも多いのですが、活用できれば強力な武器になるトラップです。
ではどうぞー。

○特殊トラップ(属性)
勇者あるいは追加攻撃に属性を付与するトラップ。火・地・雷・氷の四属性が存在します。
素で勇者が接触すると、勇者の属性がその属性に変化します。
トラップチェイン中の接触の場合、そのあとに特殊トラップ(攻撃)があると、属性攻撃に変化します。
トラップチェイン中はスリップフロアと同じ移動性質を持つ(進行方向の一つ前へ移動)



◆その他の属性について
火・地・雷・氷以外の属性として不死属性があります。
これは弱点である火以外の属性について有利属性となるという属性です。
特殊トラップ(属性)としては存在せず、魔将ハディンのパッシブスキルとしての不死属性攻撃としてのみ存在します。
ハディンを使っている状態でのモンスター先制攻撃にはすべて不死属性が乗ります。
つまり、勇者が火以外のどの属性でも(無属性でも!)ハディンのモンスター先制攻撃は他の魔将よりもより大きなダメージが与えられるのです。
トラップ追加攻撃の属性攻撃での有利属性は別個に追加されますので、火属性以外の属性変化は狙って問題ないです。
(ただし勇者が火属性のときはダメージ減なので注意!)


・特殊トラップ(属性)ポイント

属性を有効に使うには、

1:勇者に属性を付け
2:その弱点属性で攻撃をする

という2つのプロセスを経る必要があります。

まず1ですが、
設置された属性トラップを勇者が取ると、その属性になります。


トラップチェインに組み込んだ場合勇者の属性変化にはならず、自由歩行する勇者に取らせければいけないので、なかなか難しいです。

そして2、
特殊トラップ(属性)のあとで特殊トラップ(攻撃)を配置してトラップチェインを発動させることで、特殊トラップの追加攻撃に属性をつけることができます。


(この順番が逆の場合は追加攻撃に属性は付きません)

属性付与に成功した場合、追加攻撃が変化します。
(追加攻撃(弱)に火属性がついた場合、『鋭い矢』が『火炎の矢』に変化します)

属性の追加ダメージは有効ですが、マップの状況によっては狙うのが難しいので、いけそうなときに付与するぐらいでもいいと思います。

以上で全てのトラップ説明となります。
最後に基本と特殊トラップについてまとめます。

◆基本トラップについてのポイント
・基本トラップは、勇者の移動をコントロールするのに使う。
・ホッパーは1マス分の壁やモンスターを飛び越えられる。
・ポータルは次に設置したポータルへ飛ぶ。
・トラップチェイン倍率が高いのはホッパーと、ポータル。
・単発ポータルはスリップフロアの代わりとしても使える。


◆特殊トラップについてのポイント
・チェインの起点にはできない(破壊されるため)
・(効果)ATKアップとVITダウンは累積効果あり。
・(攻撃)追加攻撃に属性を付けたい場合は属性→攻撃の順で。逆では付かない。
・(属性)勇者は最初無属性なので、その状態で属性攻撃をしてもダメージは増えない。
・(地形)カタパルト以外はそこでチェインが止まることに注意。


トラップ説明、結構分量ありましたね。
次回はこのトラップをどう組むか、トラップチェインの基本的な組み方を解説します。

■攻略 第5回 トラップチェインの組み方(基本編)へ

■大鎌のトラップダンジョンオフィシャルページ


攻略   :   2019/06/10 03:30   

 大鎌のトラップダンジョン 攻略 第3回 トラップ説明(特殊トラップ 前編)
 


攻略第2回では基本トラップのあれこれについて説明しましたが、第3回はもう片方のトラップ、特殊トラップについての説明です。
基本トラップとの違いや使い方等、説明していきます。
ではどうぞー。

・特殊トラップ
トラップチェインに組み込み、勇者に踏ませることで追加効果を与えます。
追加効果の傾向によって、(効果)(攻撃)(魔将)(地形)(属性)の5種に分かれます。
基本トラップと異なり、素で勇者と接触するとその場でトラップは破壊されます(属性を除く)

チェインに組み込んだ場合の移動は基本トラップのスリップフロアと同じ性質を持つ。
また、設置後はリムーブで撤去することができません。

では、順に説明していこうと思います。

○特殊トラップ(効果)

ATKアップ:コンボの最後にぶつけるモンスターの攻撃力がアップします。
(最大10アップ)
VITダウン:勇者の防御力がダウンします。
(勇者のVIT値がダウン下限)
スキル:コンボの最後にモンスターの持つスキルを発動させます。
(モンスターにカーソルを合わせた状態で表示されるスキル。複数分でも発動は一回のみ)
エクスプロジョン:チェインレートを増加させる。
(増加割合は発動時点のレートを元にするので、コンボの終わり際のほうがより効率がいい)

○特殊トラップ(攻撃)
トラップチェインに組み込むことで追加攻撃を行います。

罠矢:トラップチェインで追加攻撃(弱)
槍衾:トラップチェインで追加攻撃(中)
攻性魔法:トラップチェインで追加攻撃(強)

○特殊トラップ(魔将)
ハディンが使う魔将スキルでのみ設置可能なトラップ

ワールド・オーダー:コンボチェイン中、強制的にトラップ設置モードに。チェイン中に新たにトラップ設置をすることが可能。
(勇者の足元にもトラップを設置しないと、再始動時コンボチェインが継続しないので注意!)
黄泉返り:モンスターの召喚数をリセット(1ステージ1回のみ発動可)


○特殊トラップ(地形)
勇者に対して弱体化の状態変化をあたえるものです。
弱体化の状態変化は画面左下に表示されます。
モンスターと同じようにトラップチェインのゴールとなるため、特殊トラップ(地形)に接触した段階で、効果が発動し、コンボは終了します。
それまでのチェイン数によって、状態変化の持続時間が変化する場合があります。

スライム池:勇者が一定ターン『混乱』(VITとDEXが減少)状態に
毒池:勇者が一定ターン『猛毒』(ATK減少、チェインレート上昇)状態に
呪詛:勇者が一定ターン『呪い』(DIVINE減少、LIFEへのダメージが上昇、DIVINE回復時間リセット)状態に
振り子斧:勇者が一定ターン『出血』(LIFE減少、モンスターレアリティ+1)状態に
ウィル・オ・ウィスプ:勇者が一定ターン『恐怖』(勇者のスペシャルアタックゲージが0になる)状態に
回転大岩:勇者が一定ターン『気絶』(勇者がその場で立ち止まり、宝箱の地図の効果を失う)状態に

カタパルト:触れると障害物に当たるまで逆方向に吹き飛んでいく。飛んだ先でモンスターに接触することでコンボが発動。それまでの移動距離でチェインレートが大幅上昇。
(カタパルトは他の地形トラップと異なり、トラップコンボのゴールにはならず、最後はモンスターに接触させる必要があります。また勇者の状態変化も起きません)

なお、状態変化の効果ターンは状態変化アイコンの右上に数字で表示されます。

あと2ターンで猛毒効果は終了。

次は特殊トラップ(属性)……なのですが、長くなってしまったのと、この属性トラップ、ちょっと複雑なので次回にじっくり説明しようと思いますー。

■攻略 第4回 トラップ説明(特殊トラップ後編)へ


■大鎌のトラップダンジョンオフィシャルページ


攻略   :   2019/06/10 03:29   

 大鎌のトラップダンジョン攻略 第2回 トラップ説明(基本トラップ)
 


攻略第2回はトラップについての説明です。
ではどうぞー。

●トラップ
魔王の主武器トラップ。効果をよく知り、使いこなせば勇者たちに対しての大きな武器になる。
勇者にダメージを与えるにはとにもかくにもトラップを組んで、モンスターにぶつける、トラップ先制攻撃をするしかないのですが、これも組み方一つで効果が大きく変わってきます。
トラップの仕組みを知ってコンボを組めば勇者おそるるに足らず!

トラップは大別して基本トラップ特殊トラップの2種類があります。

・基本トラップ
踏ませることで勇者の移動方向をコントロールするのが基本トラップ。
これを駆使して、勇者に取られたくないものを回避し、取らせたいものを取らせましょう。
基本画面右側の赤いマークの数が現在設置可能な数です(時間で回復します)



スリップフロア:進行方向へ1マス前進させる。
ターンテーブル左:進行方向から左へ方向転換させる。
ターンテーブル右:進行方向から右へ方向転換させる。
ホッパー:進行方向から1マス分を飛び越えて前進。壁やモンスター、トラップがあっても飛び越えて前進する。
ポータル:2つ以上設置した場合、次に設置したポータルへ転送されて1マス前進。1つだけで使うとスリップフロアと同様に1マス前進。

ホッパーやポータルは地形の制約を受けにくいので、うまく使うとすごいコンボを組めるかも?
また、設置後、リムーブで撤去することができます。

以下の2つは特殊コマンドです。
モンスター:モンスターを召喚します。選んだ魔将によって異なる『魔将召喚』と共通のモンスターをランダム召喚する『迷宮魔物』の二種類が選択可能。一面で最大9体召喚可能。
魔将:後述の特殊トラップを設置します。設置可能なトラップの種類は魔将によって異なります。

◆モンスターについて
モンスターのレアリティは★1(ノーマル級)〜★5(ボス級)まで。
ステータスの数字が同じでも★が多いほうがより強力な攻撃を繰り出します。
また『迷宮召喚』は★1固定ですが勇者の弱体化のような特殊な効果を持つスキルをもったモンスターを召喚します。
スキルトラップと組み合わせることで弱体化を狙えます。

★の数がレアリティです。SKILLはチェインにスキルトラップを組み込んだときに発動する能力です。

◆宝箱について
モンスターと通常の戦闘をして勇者が勝利した場合、宝箱が出現することがあります。

金塊:スコアボーナス入手。
回復薬:勇者の体力が回復。
万能薬:状態異常が回復。
聖護符:加護が回復。
角笛:スペシャルアタックゲージ上昇。
神酒:ATKとVIT上昇。
地図:出口を見つけて迷わずに向かっていく。

宝箱に入っているアイテムはすべて勇者の有利な状態変化を起こします。
特に厄介なのは真っ直ぐに出口を目指す『地図』です。
状態変化『気絶』で『地図』の効果を失うので、早めに気絶効果のある回転大岩やモンスタースキルを使うことをおすすめします。

基本トラップとその関連で結構話してしまいした。
長くなってしまうので特殊トラップについては次回に。


■攻略 第3回 トラップ説明(特殊トラップ前編)へ


■大鎌のトラップダンジョンオフィシャルページ


攻略   :   2019/06/10 22:04   

 大鎌のトラップダンジョン攻略 第1回 基本ルール説明
 


皆さん『大鎌のトラップダンジョン』遊んで頂いているでしょうか。
余裕!という方も難しい!という方もいらっしゃるかと思いますが、攻略記事をゆるゆると連載して行こうと思います。
攻略難易度はノーマルです。
攻略を始めるに当たり、マニュアルや、ゲーム内の説明を読み直したり、周りの人に質問したりしたのですが、わかっていたつもりで、結構知らなかったことがありましたので、そのあたりも書いて行けたらなと思っています。
攻略ではこんなことを考えて動いてみた、ということを書いていきますので攻略の一助になればと思います。
攻略中の失敗も、何かの参考になるかもしれませんので、そのまま掲載する予定。
ということで、大鎌のトラップダンジョン攻略(ノーマル)開始ですー。

……攻略開始と言いましたが、まずは基本を踏まえたほうがいいだろうと思いますので、
今回は、基本ルール&トラップについての説明をしようと思います!
●基本ルール
・ゲームの勝敗
勇者の攻略ステージは全部で6面で構成されています。
(マップ表記1−2は1ステージの2面)
ステージの最終面までに勇者のライフを0にできれば魔王側(プレイヤー)の勝利です。
ターン数が0になるか、ステージ最終面をクリアされると勇者側の勝利です。
勇者を倒すと次の勇者が攻め込んできます。
すべての勇者を倒すのが最終的な目的です。

・勇者にダメージを与えるにはトラップ攻撃
強大な勇者にただモンスターを立ち向かわせても、僅かなダメージしか与えることはできません。
そこで魔王の特殊能力、トラップを使います。
トラップを組み合わせ(チェイン)、その最後に勇者をモンスターに突っ込ませることで、勇者にちゃんとしたダメージを与えることができます。
これをトラップ先制攻撃といいます。

◆ポイント1
トラップを連続で踏ませることでダメージ倍率があがります。(チェインレート)
また、防御ダウンや、追加攻撃等、それぞれのトラップの効果が、トラップ先制攻撃時に追加されます。

◆ポイント2
倒すにはライフゲージを0にしないといけませんが、それを守る加護(DIVINE)ゲージを勇者は持っています。
加護(DIVINE)ゲージがあるうちはダメージはまず加護を削るため、ライフゲージには僅かなダメージしか与えられません。
加護(DIVINE)ゲージが0になると、直接ライフにダメージを与えられるアーマーブレイク状態になります。
ただ、加護ゲージにはストックがあり、アーマーブレイク状態になって一定時間が経過するとストックを消費して最大値まで回復します。(3回まで)

◆ポイント3
加護ゲージストックが残っていてもライフを0にすれば勝利なので、アーマーブレイク状態のときにトラップ攻撃を畳み込むチャンス!

とりあえず基本ルール説明はこんな感じでしょうか。
さて、第2回ではトラップについての説明をします。

■攻略 第2回 トラップ説明(基本トラップ)へ


■大鎌のトラップダンジョンオフィシャルページ


攻略   :   2019/06/10 21:46   

 ●以前の記事以降の記事● 

Powered by -PAWGES- V0.2.2α