どうもー海路本田ですー。
サクリファイスメイズVer1.04配布に合わせる感じで攻略記事を連載するということになりました。
以前のデバックからかなり間が開いているため、かなり探り探りという感じになりますが、それはそれで攻略に役立つのではないかと思いそのまま書いていこうかと思いますので、よろしくー。
では、チュートリアルを見てシステムの説明を見ます。
……よし、段々思い出してきた……気がします。
さてスタート!
……の前にコンボの作り方をまとめます。
まずは初級編!
予想外の方向に姫が移動するのを防ぐために曲がり角等にスリップフロアとターンテーブルを使って進路を固定してから、トラップを配置。
スリップフロアは進行方向から1マス先に姫を押し出します。
ターンテーブルは置いたパネルの向きに姫の進行方向を変えます。
姫を波に乗せ続けながら、モンスターに向かって姫を一気にぶつけるというイメージで考えていくといいと思います。
直線通路はスリップフロアのみで、
踏むと右に一直線!
曲がる場合はターンテーブルを含む形で
クネクネと曲がりながらモンスターへと
最後にモンスターにぶつけないとコンボにクオリティゲージが上がりませんので、仕込みに夢中になって終端での設置を忘れないように御注意!
(実際何度か忘れて寂しいことになったことが何度か……)
そして中級編!
コンボ倍率を上げてきましょう。
倍率を上げるにはカースパネルを組み込むのが手っ取り早いです。
ただ、カースパネルには姫を移動させる効果がついていないので、そのまま踏ませるとそこでコンボが途切れてしまいます。
つまりは2マス以上移動する効果のあるパネルを使わないとコンボが続きません。
そこでいよいよコネクトを使っていきます。
移動効果が2マス以上のパネル、ローションスライム、スイングバイ。
スリップフロアを二つ並べてコネクトを行うことで、ローションスライムになります。
ローションスライムは2マス進むのでカースを間に挟むことでコンボ倍率を上昇させることができます。
ローションスライムをカースで挟む、これを覚えるだけでかなり倍率アップが望めます。
また、進行方向が変わる場合にはターンテーブルにスリップフロアを合成するスイングバイ。
方向転換後に2マス進むので、スイングバイパネルの直後にカースを置いてもコンボが繋げられます。
ローションスライム+カースのコンボ
スイングバイ+カースのコンボ
そして応用、
さらなるアップを望む場合、モンスターにぶつける直前のカースをバーストに変更します。
バーストはスリップフロア+スタンのコネクトで作成可能で、その効果は、コンボ倍率が5倍になるというスグレモノです。
バーストが発動する直前までのコンボ倍率が5倍になるので、できるだけコンボの終わり際に設置するほうが効果的ですね。
このコンボがサッと作れるようになるとかなり楽に姫のゲージのボーダーを越し、アーマーブレイクをすることができるようになります。
基本はスリップフロアなので、これをまとめて設置してから、一個置きにコネクトで、ローションスライム化させていくといいと思います。
右クリックで直前に設置していたトラップをダイレクトに設置することができるので、一気にまとめて設置したいときは右クリックを使うのがおすすめです。
そして上級編!
さらなるコンボを目指すあなたにディレイ。
ディレイは単独ではなく、設置済みのトラップに使用するものです。
ディレイが付与されたトラップは姫が通過しても一度だけトラップの発動を防ぐことができます。
ディレイを使用するとコンボを交差させることが出来、今まで以上に長いコンボを作ることができます。
ディレイを付与したトラップには時計アイコンがつきます
トラップが十字に敷き詰められた中央のローションスライムにディレイが掛けられています。
ディレイを付与しない場合、十字中央部を通過時点でローションスライムが全て発動してしまうため、スケルトンまでコンボを繋げることができません。
空白ができてしまいスケルトンまで辿りつけない……
それをディレイを付与して発動を防ぐと、中央のローションスライムが残るのでコンボが繋がるのです!
ローションスライムが残ることでスケルトンへと道が繋がる!
発動! 通常のコンボにさらにディレイボーナスがかかるので、さらなる倍率となります!
大、ダメージ!
どこでも使えるわけではありませんが、チャンスがあったらぜひ狙ってみてください。
こうやってコンボを何度か繰り替えすうちに、クオリティゲージがボーダーを越えると、アーマーブレイク!
姫の服が破れ、マップ上の魔法陣が活性化して使用可能に。
使用可能になった魔法陣は独自のトラップを召喚します。
改造ツリーを埋めるトラップが出ることもありますが、どれが召喚できるのかは進行状態によって変化します。
ということで、今回はコンボ作りを説明してみました。
参考にしていただければ幸いです。
次回からいよいよステージ攻略開始! |