モニスタラッシュTOP

RSSはこちら



 【堕ち姫レディー・ナイト】宝箱から出現した防具強化が反映しない事象の修正
 


『堕ち姫レディ・ナイト〜亡国のお姫様を護衛する女騎士と傭兵〜』で、宝箱から出現した防具強化が正しく反映しない(武器強化される)問題を確認いたしました。

お手数をおかけいたしますが、下記URLから『brs000900.bso』をダウンロードいただき、本編インストール先の『scene』フォルダ内のファイルとお差し替えください。


修正ファイルはこちら


サポート情報   :   2014/01/10 03:42   

 【オーク・キングダム】ご質問・ご意見について
 


あけましておめでとうございます!
オークキングダム開発チームです。

昨年末にリリースしたVer1.1はお遊びいただけましたでしょうか(^^)
開発チームは現在Ver1.2のリリースに向けて、絶賛開発中でございます。


さてさて、プレイ頂いたみなさんからご意見・ご感想を頂いております。
ありがとうございますm(_ _)m
実装内容企画時や今後の作品制作で参考とさせていただきます!


ご質問頂いた中で、キャラクターを作画した方の対応リストが欲しいというご要望がありましたので、作成してみました。(Ver1.1時点)



●御垳葉ひかる
 オークレディー
 街娘その1/魔法使い/鍛冶屋(商工ギルド員)
 オーガ/スペクター/ダークエルフ(弓)/マンティコラス/ミミック/アビスナイト/ワイバーン/狂戦士/リッチ/

●忠臣蔵之介
 街娘その2/神官/修道女
 デーモン/サキュバス

●舛舘俊秀
 ワーベアー/ユニコーン/雪女

●かわにし
 街娘その3/剣士/拳闘士
 オーク/コボルト/ケンタウル/ダークバルキリー

●赤木リオ
 死霊海賊/ハーピー/メデューサ

●HG茶川
 ミノタウルス

●岡田正尚
 ラミア

●ふぃげ
 ワーウルフ

●雛瀬あや
 デュラハン

●橘チャタ
 マミー

●RAYMON
 ゲイザー



今後も更新時に、リストアップさせていただきます(^^)

本日はここまで。


なんだか色々   :   2014/01/10 02:45   

 『ブリードブラッド』 アリア篇攻略
 


ブリードブラッド マキシマイズ、沢山の方にプレイして頂けているようで、ありがとうございます!

『ブリードブラッド マキシマイズ』



緑色のここをクリック

今回は『アリア篇に入れない』方に向けての攻略情報を書きたいと思います。攻略はゲーム性を著しく落としますので御注意下さい。


攻略を見る方はそのまま読み進めて下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓














































↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・アリア篇に入る条件
ヒロイン全てのグッドエンディングまで到達して下さい。

注意すべき点は2つあります。

1)エンドの判定はEマーク直後で判定されています
細かく最初にエンディングへのルートを記録した状態を説明します。フローモードの状況的には『まだエンディングを見ていない状態でルートが確定し保存。ルートは確定したのでアイコンが出現』と、言えます。

その状態では、何度ゲームをやりなおして、Eマークから再開しても『まだエンディングを見ていない』状態から再開してしまいます。これはゲームの最初に入っている『フローモード説明』で記述されている通りの挙動となります。

※フローモードはあくまでその時のフラグの状況をスナップショットするため、未来予測的な挙動をしておりません

2)最後に攻略するキャラを工夫する必要があります
なので、ヒロイン全てのエンディングに到達し、イニシャルスタート後、フローモードのエンディング判定直前の(Eマークの一個以上前の)アイコンからゲームを再開すれば、Eマークに到達した直後にアリア篇のルートが確定します。

※アリア篇は魅雪グットエンドから分岐するので、最後に魅雪ルートを攻略するのが近道です
※2 各ヒロイン追加エピソードの条件はアリア篇クリアです。エンディング要素は絡まないのでフローモードのEマーククリックで、そのままアイコンが追加され、読み進めることができます


攻略は以上となります。

頑張って下さい! せんたろ


なんだか色々   :   2014/01/10 00:55   

 『ブリードブラッド マキシマイズ』 昨日の続き+中家志穂さん&鈴音華月さんコメント
 


2014年、あけましておめでとうございます!
今年もモニスタラッシュを宜しくお願い申し上げます!

毎年、友達と初日の出を見に行くのですが今年は寝こけてしまい、気が付いたら朝でした。
新年最初の挨拶はLINEで『あの、ホントごめん……』のせんたろです。

……と、言うわけで気を取り直して! 昨日の続きです。

『ブリードブラッド マキシマイズ』



緑色のここをクリック

アリア篇を追加するにあたって、以前、えと……コミケか、多分雑誌社さまか、ちょっと失念してしまったのですが……で、頒布させて頂きました『ショートストーリー』が導入部分に入っています。実はそこがアリア篇の頭だったわけですね。

本作品に限らず、ゲームを作る際には『どこを切るか、どこを伸ばすか』みたいなことでいつも悩むんですが、前作に関して言えば、シナリオを読み返すと仕様でカットした余韻みたいなものは沢山残っていた気がします。

少し話がズレますが、僕が作っている作品は『独特なものが多い』と言われます。これとかこれとかこれとかなんですが、どの作品でも、作る上で重要視しているのは読了感なので、こういう作りになるのかなと思ってまして、で、もちろん本作品も読了感ありきでライティングしたのですが、読み手さんが望んでいる方向はもうちょっと別の方向、と言うか『ここまで書いたなら最後の最後も書きなさいよ』的な感じだったと感じました。それが支持頂けた要素だと思うとちと複雑な気分ですが、日の目を見れたのでよかったことだと思います。

さて、ストーリー的な話はここらで切り上げて、システム的なものをちょこっと書かせて下さい。本作品におけるフローモードは結構、と言うかかなり重要なシステムですが、今回搭載するかどうかで、サークル内でかなり話し合いました。大きな議題として、一つはシステムの検証にとても時間がかかること、もう一つはユーザービリティの問題です。

サークルで開発しているBRUNSと言うゲームエンジンの『セーブ』はいわゆる『どこでもセーブ』です。どこでもセーブできると言う事を簡単に説明すると『今やっていることをそのままキャプチャすること(メモリのスナップショット)』で、機能を実現するためにBRUNSは自身をVM(バーチャルマシン)化して実現しています。

ごちゃごちゃと説明が長くなりましたが、要はフローモードを搭載するとアイコン毎にそれまでのルートのセーブデータを全て持たなくてはいけなくなり、メモリの大量消費と動作の検証にとても時間がかかるわけです。

また、ユーザービリティにも大きく影響します。ブリードブラッド マキシマイズは1M超のシナリオ容量ですが、既読メッセージスキップとフローモードを併用すれば相当なプレイ時間の短縮ができます。僕はさくさく進むゲームが好きなのであまり問題視しませんが、ゲームプレイ時間を重要視する意見もありました。ここら辺はディレクターの好みなので何とも言えませんが、前作で実装している機能を切るのはどうしても嫌だったので、時間をかけて検証して、実装した感じです。

さて、結構量書いた割には内容が薄いですがシステム関係はここらで切り上げ、みなさまお待ちかねの声優さんのコメントです!

ヴェロニカ&ニナ役の中家志穂さんと、魅雪&弓遊役の鈴音華月さんのお二人です。
ニナは物語の頭からのキーパーソン、ヴェロニカは終盤からのキーパーソンで、魅雪はメインヒロイン、弓遊はトラブルメーカー(笑)ですね。お二人ともナイスすぎる声をあてて下さいましてありがとうございます!

中家志穂さん

(プレイヤーが表示されない方は、こちらからファイルをダウンロードいただけます)

鈴音華月さん

(プレイヤーが表示されない方は、こちらからファイルをダウンロードいただけます)

あ、鈴音さんがコメント下さった恒例の『パッケージ版』のお話ですが、お正月明けからぼちぼち、じぃすぽっとさんと打ち合わせして作っていく予定です。こちらも御興味ありましたら是非是非。

これから昼酒予定 せんたろ


作品紹介   :   2014/01/01 14:26   

 『ブリードブラッド マキシマイズ』本日リリース+東かりんさん&香澄りょうさんコメント
 


『ブリードブラッド マキシマイズ』
本日発売されましたー。
大晦日ですね。みなさまコミケとか楽しんだんだろうな!
いいなあ!



緑色のここをクリック

ぶっちゃけ、発売日当日の朝に紹介ページとか作っていたので『今から告知かよ!』 と各所からツッ込まれそうです。ごめんなさい><

さて、メルマガでも書かせて頂きましたがここでも『ブリードブラッド』についてちょこっと書かせて貰います。

ブリードブラッドは2006年の4月にクリーミートリップスさんから発売させて頂きました異形・伝奇モノのアドベンチャーゲームです。作品規模がフルプライスなので、えっちシーン以外も充実した感じでストーリーで展開します。で、その時お葉書や感想で色々頂いたのですが、その中でも多かったのが『話の続きを書いて欲しい』と言うものでした。それでサプリメントとして、物語の続きの制作に入りました。

実は前作は容量や納期の都合で2つのストーリーをカットして作っておりまして、ウチ1つはエンゾーと言う狼男のサブストーリーだったのですが、これがシナリオ単体で300k近くもあり、しかも野郎の話なんてみんな興味ないだろう、と思い最初に除外しました。で、今回の『マキシマイズ』に繋がるアリア篇の組み込みに入ったわけです。

ただ、サプリメントと言うものは無償提供で通常の仕事の合間に作っているので、どうしても後回しになりがちです。ちまちまと作り続けながらとうとう2013年に入ってしまいました。

このままでは『永遠にリリースできない』と思ったので、皆に相談をし、予算を確保して新たにリマスターした『マキシマイズ』として制作を始めた次第であります。しかし、やっぱり目一杯引っ張りまして、12/31発売、と……。

また、前作を買っていただいた方のアップデートも同時にしなければいけないので、すったもんだの挙句、今回のキャンペーンで落ち着きました。

今回、時間が掛かったのはやはり大画面化とフローモード。
ほぼ新規で作り直しております。

また、魔物サイドの呼び名が魔物名から呼び名に変更になりました。
前回もボイス収録直前まで悩んだのですが、今回もかなり悩んで呼び名にしました。

ストーリー的には前回、説明不足感があったと思われる箇所が補強されておりますので是非、楽しんでくださればと思います。

さてさて、声優さんからコメントを頂いております。

今日は新規ルートのメイン(アリア)と鈴を演じて頂いた東かりんさんと、水樹、マルティナを演じて頂きました香澄りょうさんのお二人です。

東かりんさん

(プレイヤーが表示されない方は、こちらからファイルをダウンロードいただけます)

香澄りょうさん

(プレイヤーが表示されない方は、こちらからファイルをダウンロードいただけます)

お二人とも演技が艶々と良い感じで、ニヤニヤしながら組み込んでおりました。
ありがとうございます!

さて、元旦にも『自宅からもうちょっと告知したいなあ』なんて思っています。
よろしくお願い致します。

ではでは、よいお年を!


実はブログ初登場 せんたろ


作品紹介   :   2013/12/31 15:11   

 【オーク・キングダム】魔導学院編Ver1.1で確認された問題の修正
 


オークキングダムをお買い上げいただきまして有難うございました。

このエントリーに投稿された速報版ファイルよりも新しいものがリリースされています。
下記をご覧ください。

http://msrush.com/blog/entry/blog-entry-20131218-1.html


サポート情報   :   2013/12/29 01:11   

 【オーク・キングダム】魔導学院編(Ver1.1)公開開始
 


●魔導学院編、公開スタートです!



オークキングダムの新たなストーリーとマップを拡張する『魔導学院編』の追加プログラムを公開しました。

5体の新規モン娘追加や、モン娘スキルの拡張、新たな戦闘システムの搭載が行われていて、より遊びやすくなっていますのでぜひお試しください。

ダウンロードは、こちらのページから!
http://msrush.com/catalog/product/130_orc/#PAGE_BAR5

また、下記(YabooBox)にてミラーリングを行っています。ご利用ください。
http://yahoo.jp/box/5jPNg8


作品紹介   :   2013/12/27 00:52   

 ●以前の記事以降の記事● 

Powered by -PAWGES- V0.2.2α